よくあるご質問
お寄せいただいたお問い合わせから、よくある質問を掲載しています。ご不明点について、お問い合わせ前にご覧ください。
■【カスタマーサービスセンター】お問合せ:support@konciwa.com
購入について
1.商品を購入する場合、会員登録は必要ですか。
2.なぜクリックするとボタンはグレーになりますか?
※最低消費額の設定なし。
3.再購入したいのですが、この前に購入した製品がどうやってわかるのでしょうか?
2.「私のアカウント」にアクセスして自分の注文番号を見つけることができます。
3.いずれかの注文をクリックすると、注文の詳細を見ることができます。
4.何の支払方法をサポートしますか。
クーポンのご利用について
1.1回の注文で複数のクーポンを使うことはできますか?
2.クーポンコードを使ってもなぜ価格が変わらないですか?
配送について
1.どの配送方法で商品を発送しますか。
2.どこでもお届けできますか?
3.配送は佐川急便営業所留めで配送してもらえますか。
4.今日注文したら、いつ出荷できますか?
5.お届け日数はどれくらいですか?
※お届け時期について詳しくは「配送ポリシー」をご確認ください。
6.1回の注文で複数商品を注文した場合の納期は
7.どうすれば荷物の追記番号を知ることができますか?
送料・手数料について
1.代引の場合は手数料が必要ですか。
※ 全商品が対象となります。
2.注文の送料はいくらですか?
交換・返品について
1.使用後にサイズが合わない場合はどうすればよいですか?
カスタマーサービスセンター営業時間内(月曜日から金曜日、9:00から18:30、祝日を除く)にさせていただきます。詳しくは返金ポリシーをご覧ください。
2.返品方法を教えてください。
3.返品と交換には手数料がかかりますか?
傘の知識について
1.日傘を選ぶ際には、以下のいくつのポイントに注意する必要があります。
傘のサイズ(親骨の長さ)
40cm~50cm:身体を覆う範囲は小さめだが、小さいカバンにも入るコンパクトで軽量なものです。日傘や、コンパクトさを謳う折りたたみ傘に多くみられます。
55cm:折りたたみ傘に多いサイズ。長傘の場合は小ぶりで小柄な女性にも使いやすいサイズ。
60cm:標準的な女性向け長傘のサイズです。折りたたみ傘と比べるとカバー範囲が大きく、通勤や通学など日常的な使用に適しています。
65cm:中高生から大人まで人気の万能サイズ。大きめですが重すぎないため、お子さま連れの方や荷物の多い女性にもおすすめです。
70cm~:身長170cm以上の方におすすめのサイズです。荷物の多い方や、大雨や風雨の中でもしっかりと保護されたい方に適しています。二人で使用する場合や、お子さんと一緒のシーンなどでも活躍します。
日傘の素材と耐久性
日傘の素材は、耐久性や軽さ、UVカット効果などに影響を与えます。ポリエステルやナイロンなどの合成素材は軽量で丈夫な傘を作ることができます。また、UVカット効果の高い素材を選ぶことで、肌を紫外線から守ることができます。グラスファイバー(ガラス繊維)という素材は、軽いだけでなく強度の面でも傘に大きく貢献しています。 防食加工が施された傘のフレームは超強靭で錆びにくい上に、強風にあおられても豪雨に打たれても折れたり曲がったりしにくいです。強靭で錆止めの素材のおかげで、安全で長く使うことができる傘を実現しています。
折りたたみ式や固定式の選択肢
日傘には、折りたたみ式と固定式の2つの選択肢があります。折りたたみ式は持ち運びに便利です。固定式は頑丈さや安定性があります。使用頻度や持ち運びの利便性を考慮して、適切なタイプを選びましょう。
大きさや重さの考慮
日傘の大きさや重さも重要な要素です。日傘の大きさは、日差しや雨の量に応じて選ぶべきです。また、自分の体格や持ち運びのしやすさも考慮しましょう。軽量でコンパクトな日傘は、忙しい日常生活において便利です。
2.晴雨兼用と雨晴兼用は違いがありますか。
簡単に言えば、晴雨兼用傘は雨でも使える「日傘」、雨晴兼用傘は晴れでも使える「雨傘」です。
晴雨兼用傘は、主として日傘の機能を持ちながら、雨でも使えるよう、撥水加工を施した「日傘」です。雨晴兼用傘は主に雨傘としてご使用いただき、UV加工が施された「雨傘」です。
晴れの日のUVカット・遮光・遮熱の機能を持ちつつ、激しい雨にも対応できるような、晴れの日も雨の日もしっかり対応できる傘をお求めの方には、内側にコーティング加工が施されたかご確認ください。